保存形式について
保存形式について
Illustratorでご入稿される場合の保存形式はPDFX-1a形式、ai形式、eps形式がご対応可能です。
商品によってデータ保存のバージョンと形式に指定がある場合がありますので、よくご確認の上ご入稿ください。
リンク切れ等のデータ不備の心配がないため、入稿形式に指定がないものは
PDFX1-a形式でのご入稿を推奨しております。
●PDFX-1a形式の保存設定
※こちらをご参照ください。
●AI形式の保存オプション設定
バージョン |
必ず作成したバージョンを 選択してください。 |
下位のバージョンで保存した場合、そのバージョンに無い機能が失われ、データに不具合が生じます。 |
---|---|---|
フォント | サブセットにする:100% | 使用したフォントは必ずすべてアウトライン化されているかご確認ください。 |
オプション |
PDF互換ファイルを作成:オン (バージョン10以降) |
チェックを入れるとPDF対応ソフトでデータを確認できます。その分データ容量は大きくなります。 |
配置した画像を含む | オフ |
リンクで配置した画像がある時に選択できます。
※CS2〜CS4での保存は必ず「オフ」を選択してください。
|
ICCプロファイルを 埋め込む |
オフ | |
圧縮を使用 | 任意 | チェックを入れると保存に時間がかかりますが、ファイル容量を小さくすることができます。 |
●EPS形式の保存オプション設定
※EPS形式でデータ入稿をしていただく場合は、必ずEPSファイルのみでご入稿ください。
画像等をご一緒にご入稿していただく必要はございません。
作成したIllustratorを別名保存します。

名前 | 任意 |
---|---|
場所 | 任意 |
ファイル形式 | Illustrator EPS(eps) |
保存をクリック |

バージョン |
必ず作成したバージョンを 選択してください。 |
下位のバージョンで保存した場合、そのバージョンに無い機能が失われ、データに不具合が生じます。 |
---|---|---|
プレビュー | 形式:TIFF(8-bitカラー) | |
透明 | オン | |
透明 | プリセット:[高解像度] | ※透明効果を使用している時のみ選択できます。 |
フォント | 他のアプリケーション用にフォントを埋め込む:チェックする | ※配置画像がある時のみ選択できます。 |
オプション | 配置した画像を含む:チェックする | |
サムネールを作成 | 任意 | |
CMYK PostScriptを RGBファイルに含む |
チェックする | |
Adobe PostScript | レベル2 |